2020年03月27日
A&K MINIMI M249 MK2のホップ調整後の試射と ついでに マルイ MK46 MOD.0の試射
昨日はA&K MINIMI M249 MK2のホップアップ調整をかねて、試射をして、弾道を確認してきました。天候は晴れで風は微風でした。
持って行った銃はA&K MINIMI M249 MK2とマルイ MK46 MOD.0です。
写真はA&K MINIMI M249 MK2です。
マルイ MK46 MOD.0です。
以下、A&K MINIMI M249の試射の時の動画です。0.25g弾使用で、毎秒22発です。流速にカスタムしています。重い弾で1連射浴びせると、敵がびびり、動きが止まります。
ついでに持って行ったマルイのMK46 MOD.0 撮影時、マガジン内の弾が少なかったので、すぐ終わってしまいました。秒間12発で実銃に近い発射速度で、カスタマイズしたA&K MINIMI M249と比べ、発射速度が格段に遅いです。しかし、すごい振動にもかかわらず、2、3発の点射をすると、狙ったところに、ピタリと当たります。さすがマルイさんです。
おまけ動画 マルイ MK46 MOD.0の側面 カートリッジの躍動がすごいです。
持って行った銃はA&K MINIMI M249 MK2とマルイ MK46 MOD.0です。
写真はA&K MINIMI M249 MK2です。
マルイ MK46 MOD.0です。
以下、A&K MINIMI M249の試射の時の動画です。0.25g弾使用で、毎秒22発です。流速にカスタムしています。重い弾で1連射浴びせると、敵がびびり、動きが止まります。
ついでに持って行ったマルイのMK46 MOD.0 撮影時、マガジン内の弾が少なかったので、すぐ終わってしまいました。秒間12発で実銃に近い発射速度で、カスタマイズしたA&K MINIMI M249と比べ、発射速度が格段に遅いです。しかし、すごい振動にもかかわらず、2、3発の点射をすると、狙ったところに、ピタリと当たります。さすがマルイさんです。
おまけ動画 マルイ MK46 MOD.0の側面 カートリッジの躍動がすごいです。
2020年03月02日
MINIMI兄弟
こんにちは。
今日、関東地方は雨です。コロナ騒ぎで、外出は控えています。巷ではトイレットペーパー不足で大騒ぎですね。日本で製造しているのに、不足するというデマを流す輩には困ったものです。
さて、今まで、MINIMI系はM249 MK2が1丁でしたが、この度、MK46 MOD.0が加わり、MINIMIが2丁となりました。それで、今回、2丁の揃い踏みで写真を撮ってみました。
手前の長い方がM249 MK2で奥の方がMK46 MOD.0です。



長い方がM249 MK2で短い方がMK46 MOD.0です。
今日、関東地方は雨です。コロナ騒ぎで、外出は控えています。巷ではトイレットペーパー不足で大騒ぎですね。日本で製造しているのに、不足するというデマを流す輩には困ったものです。
さて、今まで、MINIMI系はM249 MK2が1丁でしたが、この度、MK46 MOD.0が加わり、MINIMIが2丁となりました。それで、今回、2丁の揃い踏みで写真を撮ってみました。
手前の長い方がM249 MK2で奥の方がMK46 MOD.0です。
長い方がM249 MK2で短い方がMK46 MOD.0です。