スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年12月26日

MK46 MOD.0 サバゲー初使用

昨日はマルイMK46 MOD.0を初めてサバゲーで使用しました。久々のサバゲーで感覚が掴めず、ヒットを取られまくりました。MK46を実際に使用して感じたことは、反動が大きいので、立ち撃ちで撃った場合は銃口がブレるので、近接戦では、苦労しました。発射速度は毎秒12発くらいで、実銃に近い発射速度ですが、サバゲーで使用するには最低でも15、6発は出て欲しいと思います。

今回は0.2g弾を使用しました。ノンホップ状態で、弾速は94m/秒、ホップ調整後は92m/秒 出ていました。
ゲームは午前中で切り上げて、弾道を見るために、シューティング場で試射してきました。0.2g弾使用、電池が無くなってきたせいか、発射速度が落ちてきています。0.25g弾を使用していませんが、0.25g弾を使用した方が集弾性が増すそうです。
  


Posted by マシンガンおやじ なおちゃん  at 11:19Comments(0)MK46 MOD.0

2019年12月20日

マルイMK46 MOD.0

ようやくマルイMK46 MOD.0が予定より2日遅れて届きました。もうこれ以上エアガンを買わないで置こうと思っていましたが、今回発売された、マルイの初めてのLMGに非常に興味がわき、マシンガンおやじとしては買わざるをえないと思い、とうとう買ってしまいました。さすが、マルイの製品は完成度が高く感心しました。この銃のレポートはお庭番さんが詳しくレポートをされていますので、私の関心のある部分をレポートして行きたいと思います。
特に最も感心があるのは、バレルの分離、結合の部分です。インナーバレル部分と本体に固定されているチャンバー部分がどのようになっているのか非常に興味がありました。今まで、A&KのMINIMI等の銃はインナーバレルとチャンバー部分が結合された状態で、本体からの分離、結合を行っていました。
写真はアウターバレルを本体から少し分離したところ

写真はアウターバレルの基部


久々の投稿で疲れたので、
今日はここまで  


Posted by マシンガンおやじ なおちゃん  at 10:38Comments(0)MK46 MOD.0

プロフィール
マシンガンおやじ なおちゃん
フィールドでは、重いマシンガンを担いで、がんばっています。
最近は足腰がめっきり弱ってきました。
< 2019年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人