2016年11月11日
2016年11月2回目のサバゲー
一昨日は11月2回目のサバゲーに行って来ました。当日は風があり寒かったです。いつものマルチカムの服装で参加したのですが、二次戦の米軍の服装の方がよかった見たいです。さて、今回持って行った銃はG&GのMG42とRED WOLFのMG34、KING ARMSのトンプソンM1A1です。
以下の写真はGMGのMG42です。1ゲームに使用し、ゲーム後半にうんともすんとも言わなくなりました。ヒューズは切れていなかったのですが、たぶんスイッチかもしれません。後で、再調査です。
RED WOLFのMG34です。メカボにあまり負荷をかけない7.4Vのリポで運用しています。
KING ARMSのトンプソンM1A1です。ジャングル戦には大変有効です。
以下の写真はゲーム中のもです。午後からのフラッグ戦で、不利なフラッグからのスタートで、ぐずぐずしていたら、上の敵から狙い撃ちです。
いつもの最終ポジションで、索敵中です。ここから下り坂にフラッグがあり、ここを取られるとまず負けです。

以下の写真はGMGのMG42です。1ゲームに使用し、ゲーム後半にうんともすんとも言わなくなりました。ヒューズは切れていなかったのですが、たぶんスイッチかもしれません。後で、再調査です。



2018年11月のサバゲー
MG34 RED WOLF MG34 メンテ ピストンとギアを換える
2017年5月3日 5月最初のサバゲーとVIVA ARMS ZB26
2017年4月12日のサバゲー
MG34 RED WOLF MG34 メンテ スイッチを換える
2016年7月1回目のサバゲー
MG34 RED WOLF MG34 メンテ ピストンとギアを換える
2017年5月3日 5月最初のサバゲーとVIVA ARMS ZB26
2017年4月12日のサバゲー
MG34 RED WOLF MG34 メンテ スイッチを換える
2016年7月1回目のサバゲー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。