2017年11月05日
A&K MINIMI M249をトライポッドに載せる
ようやく秋晴れの日々が続いています。最近投稿もおっくうになってきました。
A&K MINIMIのトライポッドへの搭載もようやく可能となりました。GEのM240Bは何の加工もなしにピントルの装着が可能でしたが、A&K MINIMIはピントルのロッドがMINIMIの穴に入らず、穴を加工する必要がありました。
写真は本物のエルカンスコープを装着したMINIMIをトライポッドに載せたものです。



写真はピントル部分
写真は後方のT&E部分です。
MINIMIのこの部分も穴を拡張しました。
写真はピントルのロッドが入る穴の部分です。ピントルが装着できるように削っています。得意のヤスリがけです。穴の前方に削った部分がありますが、これはM60用のピントルを使用するとき、この部分にそのピントルを装着するのですが、まだ完全に削り終わっていません。
A&K MINIMIのトライポッドへの搭載もようやく可能となりました。GEのM240Bは何の加工もなしにピントルの装着が可能でしたが、A&K MINIMIはピントルのロッドがMINIMIの穴に入らず、穴を加工する必要がありました。
写真は本物のエルカンスコープを装着したMINIMIをトライポッドに載せたものです。
写真はピントル部分
写真は後方のT&E部分です。
MINIMIのこの部分も穴を拡張しました。
写真はピントルのロッドが入る穴の部分です。ピントルが装着できるように削っています。得意のヤスリがけです。穴の前方に削った部分がありますが、これはM60用のピントルを使用するとき、この部分にそのピントルを装着するのですが、まだ完全に削り終わっていません。

A&K MINIMI M249 MK2のホップ調整後の試射と ついでに マルイ MK46 MOD.0の試射
MINIMI兄弟
A&K MINIMI M249 MK2のメンテ
2017年11月29日のサバゲー
2017年10月4日のサバゲー
2017年5月2回目のサバゲー
MINIMI兄弟
A&K MINIMI M249 MK2のメンテ
2017年11月29日のサバゲー
2017年10月4日のサバゲー
2017年5月2回目のサバゲー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。