スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年03月07日

S&T MG42のカスタマイズ コンパクトリレーを利用したトリガー連動 その2

S&TのMG42は不安定なトリガースイッチでしたので、私はトリガースイッチを外して、リレー式にしています。メインスイッチのON、OFFによって、リレーを介して、電流のON、OFFを行いますので、このトリガー連動は非常に安定しています。以前は細かく紹介していなかったので、今回はその配線の様子をお見せしたいと思います。写真1はメインスイッチの部分で、赤い線が3本見えます。一番下の線は電池から来ている線で、スイッチの片側(奥側)に繋がっています。2番目の線はスイッチのもう片側(手前側)に繋がっており、モーターのプラス側に繋がっています。一番上の線も2番目の線と同じスイッチ側(手前側)に繋がっており、リレーの青い線に繋がっています。リレーの黒い線は電池からモーターに繋げている黒い線に接続しています。写真2枚目の赤い連結コネクターが見えます。
写真でも判りますが、セクターギヤのカットはまだしていません。もうそろそろしようかな!  


Posted by マシンガンおやじ なおちゃん  at 21:55Comments(0)MG42S&T MG42

プロフィール
マシンガンおやじ なおちゃん
フィールドでは、重いマシンガンを担いで、がんばっています。
最近は足腰がめっきり弱ってきました。
< 2014年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人