2018年07月25日
SHOEI G43 細部写真
今日は少し暑さが和らいでいますが、皆さん熱中症に注意しましょう。私も確か3、4年前にサバゲーに行って、熱中症になりました。その日は午前中で切り上げて帰って来たのを覚えています。私の服装は米軍仕様のマルチカムの野戦服なので、あまり通気性が良くなく、汗びっしょりになります。最近は年齢を考えて、夏場のサバゲーは控えています。さて、今回もG43ネタです。G43の外観細部の写真を撮りました。素人撮影であまり良く写っていませんが、そこはご勘弁を。
左側前部
左側ストック部分
左側リアサイト部分 リアサイトの下、ストック近くに刻印があります。
左側ボルト部分
左側バットストック部分
右側前部 フロントサイト部分
右側前部
右側前部
右側リアサイト部分
右側 ボルトとレシーバー レシーバーの白い線はスコープマウントを装着した際の傷です。
右側バットストック
前方フロントサイト部分
下部マガジン挿入口とトリガーガード部分 スチール製です。質感が抜群
下部バットストック部分
下部前方ストック部分
下部前部
上部前部フロントサイト部分
上部ハンドガード部分
上部リアサイト部分
上部ボルトハンドル部分
上部バットストック部分
後方バットプレート部分 スチール製
バネ式の収納蓋を開けた所
マガジン 外側はスチール製です。ガンブルーが綺麗です。
マガジン上部 エアー注入口は米式バルブです。コンプレッサーや空気入れを使用して、エアーを注入します。最大10気圧まで入ります。このマガジンの性能がBB弾の安定的な発射に影響するような感じがします。
マガジン右上方
マガジン前上方
マガジン後上方
マガジン底部
マガジン側面の刻印
フロントサイト部分
セイフティ部分、右に回すとロック状態になります。
ボルトハンドル部分
ボルトハンドルを引いた所 ちらっと見たら、一瞬、真鍮部分がカートリッジのように見えます。
今日はここまでにしたいと思います。

左側前部

左側ストック部分

左側リアサイト部分 リアサイトの下、ストック近くに刻印があります。

左側ボルト部分

左側バットストック部分

右側前部 フロントサイト部分

右側前部

右側前部

右側リアサイト部分

右側 ボルトとレシーバー レシーバーの白い線はスコープマウントを装着した際の傷です。

右側バットストック

前方フロントサイト部分

下部マガジン挿入口とトリガーガード部分 スチール製です。質感が抜群

下部バットストック部分

下部前方ストック部分

下部前部

上部前部フロントサイト部分

上部ハンドガード部分

上部リアサイト部分

上部ボルトハンドル部分

上部バットストック部分

後方バットプレート部分 スチール製

バネ式の収納蓋を開けた所

マガジン 外側はスチール製です。ガンブルーが綺麗です。

マガジン上部 エアー注入口は米式バルブです。コンプレッサーや空気入れを使用して、エアーを注入します。最大10気圧まで入ります。このマガジンの性能がBB弾の安定的な発射に影響するような感じがします。

マガジン右上方

マガジン前上方

マガジン後上方

マガジン底部

マガジン側面の刻印

フロントサイト部分

セイフティ部分、右に回すとロック状態になります。

ボルトハンドル部分

ボルトハンドルを引いた所 ちらっと見たら、一瞬、真鍮部分がカートリッジのように見えます。

今日はここまでにしたいと思います。
タグ :G43