楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年01月31日
A&K MINIMI MK2 その2
エーモンのコンパクトリレーを利用したトリガー連動です。リレーの黒い線は本体のマイナスの黒い線と接続します。青い線はスイッチからモーターのプラスに接続されている赤い線に接続します。リレーの出力側の黄色の線と赤い線はマガジンから来ている赤線、黒線に接続します。リレーの白い線は使用しません。
マガジンの内部 モーターのプラス側に本体からきた線を繋げています。もう一方の線は電池のケースのプラス側に繋げています。モーターのマイナス側、電池ケースのマイナス側に繋げても問題ありません。要は通電させればいい訳です。スイッチに代わる物はコンパクトリレーになります。
ストックを固定するねじがなめてしまったため、6M,50mmのボルトを代用しています。

A&K MINIMI M249 MK2のホップ調整後の試射と ついでに マルイ MK46 MOD.0の試射
MINIMI兄弟
A&K MINIMI M249 MK2のメンテ
2017年11月29日のサバゲー
A&K MINIMI M249をトライポッドに載せる
2017年10月4日のサバゲー
MINIMI兄弟
A&K MINIMI M249 MK2のメンテ
2017年11月29日のサバゲー
A&K MINIMI M249をトライポッドに載せる
2017年10月4日のサバゲー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
自分は面倒でプッシュスイッチにしてますが、撃つ→巻き上げ→撃つって感じで、これまた面倒なんですよね…(^^;;
少し考えるかなぁ(^^;;