2015年06月11日
6月1回目のサバゲー
昨日は2週間ぶりのサバゲーに行ってきました。持っていった銃はSHOEI MG42 AEG、A&K MINIMI M249 MK2、VIVA ARMS ZB26、マルイ レシーライフルです。
(ショウエイMG42AEGは秒間20発以上でるように、仕様を換えています。すべて、自己責任で行っています。)
ショウエイMG42 AEGは3ゲームに使用しました、午前中は快調でしたが、午後からは気温の上昇により、銃を撃っていると、引き金を引いても、発射できない状態が起こり、しばらくたって、引き金を引くと、発射できるという現象が起こりました。たぶん、銃内の温度の上昇をFETが感知し、保護回路が働いたのだと思います。この現象は気温26度以上になると発生するようです。FETに冷えた保冷剤でも巻こうかな!それにしても、この銃は撃ちごたえがあります。秒間25発での振動はたまりません。
MINIMIの調子は快調でした。
ZB26は久々のゲーム投入です。攻守戦で使用しましたが、守り側で使用したとき、マガジンチェンジの間に撃たれてしまいました。
レシーライフルも久々の投入です。セミ戦に使用しました。
(ショウエイMG42AEGは秒間20発以上でるように、仕様を換えています。すべて、自己責任で行っています。)
ショウエイMG42 AEGは3ゲームに使用しました、午前中は快調でしたが、午後からは気温の上昇により、銃を撃っていると、引き金を引いても、発射できない状態が起こり、しばらくたって、引き金を引くと、発射できるという現象が起こりました。たぶん、銃内の温度の上昇をFETが感知し、保護回路が働いたのだと思います。この現象は気温26度以上になると発生するようです。FETに冷えた保冷剤でも巻こうかな!それにしても、この銃は撃ちごたえがあります。秒間25発での振動はたまりません。
MINIMIの調子は快調でした。

G&G MG42のメンテ
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
Posted by マシンガンおやじ なおちゃん
at 11:00
│Comments(0)
│MG42│ショウエイ MG42AEG│ZB26│VIVA ARMS ZB26│M249 MK2│ライフル│マルイ レシーライフル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。