2016年11月19日
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
先日、11月2回目のサバゲーでうんともすんとも言わなくなったG&G MG42の原因が判りました。モーターがお逝きになっていました。
モーターの整流子の部分が壊れていました。このモーターは昨年の 11月に交換しました。11.1Vで回しているので、しょうがないか。
という事で、モーターを新しく交換しました。メカボの取り外しはすごく簡単です。ブロックキーを外せば、簡単に外せます。
メカボのスプリングとねじを外せば、簡単にメカボを分解できます。モーターを新しいものに換えると、0.2g弾、11.1vのリポバッテリーで秒間28発、7.4vのリポバッテリーで19発でした。おー、速すぎ。28発は速すぎっです。ギヤを換えるか、セクターギヤのカットをして、7.4vのリポで運用し、22、3発に調整した方が、耐久性が増しそうです。



G&G MG42のメンテ
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
2016年11月2回目のサバゲー
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
2016年11月2回目のサバゲー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。