2015年07月16日
ショウエイ MG42 AEG ノズルを換えました。
昨日は久々にショウエイMG42 AEGの試射に行ってきました。(この銃は秒間20発以上でるように仕様を換えています。すべて自己責任で行っています。)
今回は、ノズルをPOM製に換えています。気温35度の環境下で試射を行いました。少し給弾がよくなったように感じます。0.2g弾使用で、初速95m/秒、秒間23発です。スイッチ保護のため、GATE社のFET NanoHARDを取りけています。高温の環境下で、モーターも熱くなって来たので、早々に試射を切り上げました。以下は試射の時のビデオです。40m先の標的を狙っています。40m先の方で弾速が落ちているように感じなく、弾の伸びがいいので、0.25g弾を使用してもいいかもしれません。トリガーは1、2秒、長くても3秒で引いています。
写真は、いつもお世話になっている私のホームフィールド NO.9のスタッフの方々です。

今回は、ノズルをPOM製に換えています。気温35度の環境下で試射を行いました。少し給弾がよくなったように感じます。0.2g弾使用で、初速95m/秒、秒間23発です。スイッチ保護のため、GATE社のFET NanoHARDを取りけています。高温の環境下で、モーターも熱くなって来たので、早々に試射を切り上げました。以下は試射の時のビデオです。40m先の標的を狙っています。40m先の方で弾速が落ちているように感じなく、弾の伸びがいいので、0.25g弾を使用してもいいかもしれません。トリガーは1、2秒、長くても3秒で引いています。
写真は、いつもお世話になっている私のホームフィールド NO.9のスタッフの方々です。
G&G MG42のメンテ
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。