2015年07月24日
7月22日のサバゲー その2
このフィールドはブッシュが濃く、敵を視認しずらく、敵を見つけた頃にはあっとゆう間に敵がすぐそばにいることがあり、その場合、スコープが用を足さない事が多くありました。 写真はやぐらの上からMINIMIを構えているところです。
このショウエイMG42AEGは秒間23発でるように手を加えており、今回この銃が大いに活躍しました。最多の8ゲームに使用し、3ゲームフラッグ防衛に成功しました。特に最後のゲームの前のゲームに使用したときはあたかもノルマディー上陸作戦を思い起こさせるようにこのMG42が火を吹き、5、6人の敵をやっつけました。2、3秒制限の連射をかまわず打ち続け、モーターあたりから煙が出て来たので、モーターの状況が心配です。写真は立ち撃ちで構えていますが、フラッグ防衛の際は、バリケードを利用し左半身を隠し、バイポッドを利用し、伏せの姿勢で、フラッグから10m位離れて、敵がフラッグを押す前まで我慢して、トリガーを引きました。
写真は日本兵の方です。彼の突撃ラッパには勇気づけられます。





G&G MG42のメンテ
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。