2015年11月04日
G&G MG42 (GMG42) その14 マガジンを改造
せっかく購入したマガジンがあるのに、使わないのはもったいないので、調子の悪いマガジンにトリガー連動用のコードを付けてみました。
このマガジンは巻き上げ時、巻き上げの抵抗を感知し、自動的にモーターが停止するようになっており、トリガーを引くと、BB弾が解放され、巻き上げバネの戻りによって、カムがマイクロスイッチを押し、モーターが回り、巻き上げされるようになっているようです。しかし、このマガジンは当初はうまく動いていたのですが、トリガーを引いても、ゼンマイ巻き上げ後の、解放が弱いのか、スイッチが入らない状態がありました。また、スイッチを2回押さないとモーターが回らなかったりしていました。そこで、スイッチ効果を確実にするため、トリガー連動用のコードを繋げました。
下の写真はマイクロスイッチの端子にコードをハンダ付けしています。トリガー連動にしたら、自動巻き上げ機能もいらないので、基盤を外した方がいいかもしれません。

スイッチの効果はあるようですが、調子はまだイマイチで、秒間25発だったり、15発だったり、給弾がうまく行ってないようで、調整が必要です。私の自作マガジンの方が調子いいです。ちなみにモーターとスプリングを換え、メカボを再度掃除した後、11.1v使用で秒間26発を記録しています。(7.4v使用時は秒間19発でした。)
下の写真はG&Gのマガジンです。トリガー連動用のコードが見えています。
G&G MG42のメンテ
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。