2016年03月19日
G&G MG42 (GMG42) マガジンの基盤をはずす。
久々のアップです。あのマガジンのガガガガという音が耳障りで、給弾もあまり良くないので、マガジンのマイクロスイッチと基盤を外し、配線を直接モーターに繋げて、リレー式のトリガー連動にしました。すでに、本体にはリレーを付けていたので、これで、スムーズに給弾できます。
マイクロスイッチと基盤です。
配線はバッテリーからの黒の線をモーターの黒の線に繋げ、モーターの赤の線にはそれぞれのスイッチからの線を繋いでいます。
しかし、実際に起動してみると、モーターの回転が逆回転になってしまいます。それで、最初から付いてきているコネクターアダプターを外し、直接、バッテリーの線とスイッチからの線を繋げます。これで、モーターは正回転になります。
写真はマガジンからの線とリレーからの線を接続しているところです。給弾がスムーズになったせいで、秒間27発に向上しています。




G&G MG42のメンテ
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。