2015年10月04日
G&G MG42 (GMG42)
マシンガンおやじは膝痛で、しばらくサバゲーに行っていません。もう年なのか。マシンガンじじいに改名しなければなりません。
さて、私のマシンガンコレクションにG&G MG42(GMG42)が新たに加わりました。
道楽も今回で最後にしたいと思います。
感想を述べますと、
この銃は金属部分がスチール製なので、とにかく重いです。色はつや消しの黒のようです。なんと言う塗装かは判りません。バイポッドの色はショウエイやS&Tと同じ色です。これから少しづつレポートしたいと思います。
フィードカバーを開けたところ
フィードトレイを上から見たところ
フィードトレイを上げたところ。給弾口とバレルリリースボタンが見えます。
バレルリリースボタンを押し
バレルリリースカバーを開けると、バレルが外れます。
QDストックがきつくて、なかなか引き抜けません。
QDストックの右側 板バネ2枚で固定しています。
QDストックの左側
モーターが本体に貼り付いています。
奥がショウエイ MG42AEG 手前がG&G MG42
さて、私のマシンガンコレクションにG&G MG42(GMG42)が新たに加わりました。
道楽も今回で最後にしたいと思います。
感想を述べますと、
この銃は金属部分がスチール製なので、とにかく重いです。色はつや消しの黒のようです。なんと言う塗装かは判りません。バイポッドの色はショウエイやS&Tと同じ色です。これから少しづつレポートしたいと思います。









G&G MG42のメンテ
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
素晴らしいですね(^^
自分には無理でしたし、多分一生見れない銃でしょうね(^^;;
羨ましいですw
こんにちは!
多分、今回で買い納めでしょう。
本当に私はMG好きだと思います。
私も気になってはいましたが色々と手が出ませんでした。まだ殆どレビューを見かけませんのでレポートが楽しみです。