2015年10月17日
G&G MG42 (GMG42) その8
私のGMG42のマガジンは最初は調子よく、トリガーを引いて、放した時に自動的にBB弾を巻き上げていたのですが、しばらくして、巻き上げをせず、給弾しなくなりました。入手した電池が30mAh容量が多かったので、それが影響したのかな!給弾ボタンを押した時には作動するのですが、トリガーの引き、放しでは作動しません。中を奥まで分解していないので、原因が掴めません。
中に入れる電池がなかなか手に入らず、ネットで手に入れた7.4V、460mAhの電池 。 それでもそのままではマガジンの中に入らないので、電池を収納するプラスチックのケースを外して、電池を入れています。
写真は7.4V、460mAhのリポバッテリー (メーカー推奨は7.4v、430mAh、44mm 23mm 14.5mm)
マガジン不調ではいつまでたっても試射ができないので、実物マガジンに他のマガジンのメカを組いれた自作マガジンを使用するために、3mm
のアクリル板2枚を瞬間接着剤で張りつけ、溝を削り、L管を取り付け、給弾部を作成しました。

3mmのいもねじでL管を固定しています。

よく使用する3mmアクリル板



トリガー連動ができるように、リレーを接続するようにしています。


写真は7.4V、460mAhのリポバッテリー (メーカー推奨は7.4v、430mAh、44mm 23mm 14.5mm)

マガジン不調ではいつまでたっても試射ができないので、実物マガジンに他のマガジンのメカを組いれた自作マガジンを使用するために、3mm
のアクリル板2枚を瞬間接着剤で張りつけ、溝を削り、L管を取り付け、給弾部を作成しました。
3mmのいもねじでL管を固定しています。

よく使用する3mmアクリル板




トリガー連動ができるように、リレーを接続するようにしています。


G&G MG42のメンテ
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
VIVA ARMS ZB26 の試射とショウエイMG42AEGの試射
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
G&GのMG42にリレーの搭載をしようと思っているのですが、どの部分につければ良いのでしょうか。
S&Tの場合はモーターと並列になるようにバッテリーコネクターのコードにエーモンコンパクトリレーを取り付けましたが、G&Gの場合はマイクロスイッチの端子にリレーを接続とかになるのでしょうか?
それとG&Gの場合はゼンマイ式なのでタイマー等を噛ませないと巻き上げきらないのかな?と思っていますが、おやじさんのMGはいかがでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが、お時間ありましたらよろしくお願いいたします。
こんにちは。
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
言葉では説明しずらいので、ブログに写真等をアップして、ご説明します。