2018年12月18日
G&G MG42のトリガー連動用リレーの繋ぎ方とマガジン改造
マガジンに配線用の穴を開けています。
G&G MG42のメンテ
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
2016年11月2回目のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) タペットプレート確認
2017年4月12日のサバゲー
G&G MG42 (GMG42) 備忘録 セクターギヤをカット
G&G MG42 (GMG42) 先日のサバゲーでの故障原因
2016年11月2回目のサバゲー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
大変参考になりました。
モーターのコネクタ部にリレーも接続しているんですね。
マガジンのほうは詳しくはわからないのですが、
もともとのスイッチを強制給弾スイッチにしている
という認識でよろしいでしょうか?
こんばんは。
そうです。押しボタンスイッチはそのまま利用し、強制給弾スイッチにしています。でも、私のはスイッチ部分が摩耗して、あまり調子が良くありません。別に、強制給弾スイッチを作ろうかなと思います。
先日、久々にマガジンの作動を確認するために、本体につけて、試射したところ、マガジンがうんともすんとも言いません。配線の断線かと思い色々調べて見ましたが、コンパクトリレーの故障でした。コンパクトリレーは2、3年が寿命かなと思います。